匠の技で日本有数の社寺施工歴 (株)北振宮大工(ほくしんみやだいく)|石巻市

社寺リフォーム・管理は匠の技の(株)北振宮大工(ほくしんみやだいく)

バナー_養 龍

ホーム ≫ 修繕(白アリ対策) ≫

修繕(白アリ対策)

白アリ 床下は大丈夫か?

床下は大丈夫でしょうか?

社寺リフォームでは、当然のことながら土台下、床下から点検をします。

  • 土台回りに植物は無いか。床下は土に近くないか。
  • 白アリは湿氣を好む。土台から柱にまで上がって食べていく。

画期的な白アリ駆除法

床下改修と同時進行で、白アリの巣ごと!壊滅させます!
従来工法とまったく違います。ぜひ、ご相談ください。

弊社の施工

  • 束下の自然石は四角いコンクリートブロックにて同じ高さにします。
  • ビニールを敷き、メッシュを入れ、ベタ基礎すれば、湿氣は防げます

白アリ 駆除に画期的

p8_白アリ壊滅1

建物の回りに薬剤容器を埋め込み、巣に「食毒剤」(毒餌)を運ばせて巣ごと壊滅させます。
白アリが毒餌を巣に持ち帰るこの工法はオーストラリアで40年近く前から導入されている画期的方法です。

お急ぎの方ご相談ください。社長の私もそんな方法があったのかと驚きました。

白アリの習性

  • 建物の回りに植物を置かないこと。水ハケが悪い環境を作ってはダメです。
  • 床下を低くしない。山際は床下をできるだけ高くすること。
  • 白アリの習性は、地面下2mに巣を作る、山の切株などに巣を作る、など
    つまり「薬剤散布」では、表面に出ている白アリしか退治できません。

半額以下で、根こそぎ駆除!

  • 白アリは薬剤散布で退治したつもりでも、地中深くに居るのです。
  • 子供(卵)4万から5万匹の単位で、従来の薬剤散布では根絶できない。
  • 従来工法だと5年ごとに大金が掛かります。

◎巣ごと壊滅の方法は、薬剤散布より金額も半額以下で済みます。

p8_湿氣大敵

1. 湿氣大敵

湿氣を寄せ、カビが生え腐食し、結果で白アリを寄せることになります。建物の回りに植物などを近づけては建物が長持ちしません。

p8_床下腐食1

2-1. 床下腐食

築200年、〇〇寺庫裏の床下です。
「この上に寝ていたのか・・」と、とても驚いていました。

p8_床下腐食2

2-2. 床下腐食

敷居、柱、畳まで、白アリに食われていました。すべて解体し処分しました。

p8_床下腐食3

2-3. 床下腐食

束(土台の下)を切って逆さまにすると下の方が湿氣で腐れていました。

p8_床下改修1

3. 床下改修

土をならし、ビニールを敷いて湿氣を防ぎ、メッシュを入れてベタ基礎となります。

p8_床下改修2

4. 床下改修

束石(自然石)を四角いブロックに交換し、束、大引き、根太に、スタイロフォーム(断熱材)を入れます。

p8_白アリ壊滅1

5-1. 白アリ壊滅

この中に餌が入っていてい白アリが食いついたらOK。白アリは巣に運んで壊滅となる。

p8_白アリ壊滅2

5-2. 白アリ壊滅

毒容器を地中に埋めると、地中に居る白アリが寄ってきてこれを巣に運びます。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

お問い合わせはこちら

北振社寺工業株式会社

(株)北振宮大工

〒986-0303
宮城県石巻市桃生町
永井字糠塚50-2

電話

(代表)0225-76-2259
(携帯)080-5225-0006
FAX 0225-76-0269

営業時間

8:00〜17:00
ただし、災害・緊急時は
24時間受付体制

モバイルサイト

(株)北振宮大工(ほくしんみやだいく)スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら